お知らせ一覧news
ぱんだ教室(2学期)のおしらせ
2025年08月18日 | お知らせ
本園では、毎週水曜日の10時から11時、「子育て支援事業」として、未就園児さんを対象とした「ぱんだ教室」を、開催しています。1学期も楽しく遊びました! もちろん2学期も行います。「まだ入園するには早いけれどお友達と遊ばせ ...
「博愛の里だより第14号」が出ました。
2025年08月06日 | お知らせ
「博愛の里だより第14号」が出ました。 「体温越え」どころか、「40℃超え」が各地で続出する日々。ここは日本か?と疑いたくなるほどです。日々耳にする「危険な暑さ」というワード。その言葉に意識は慣れてきていても、 ...
「博愛の里だより第13号」が出ました。
2025年07月18日 | ブログ
「博愛の里だより第13号」が出ました。 早いもので2025年も上半期を終え、令和7年度も4か月が経とうとしています。今日は1学期の終業式を迎えました。1学期の登園日数は72日間(~90日間)でした。博愛っ子たち ...
「博愛の里だより第12号」が出ました。
2025年07月04日 | ブログ
「博愛の里だより第12号」が出ました。 「いやあ、あっついですねえ~!」が合言葉になっている今日この頃。朝から外気温は32℃。 体温越えに熱帯夜 ・・・たまりません。かと思えば ゲリラ豪雨被害に、火山噴火、相次 ...
「博愛の里だより第11号」が出ました。
2025年06月20日 | ブログ
「博愛の里だより第11号」が出ました。 平年より10日も早く奄美地方も梅雨明けしました。今年は全国的に梅雨明けが早まるという予報です。既に今日は暑さ指数のWBGTが31を超え、「危険」の領域に入っています。6月 ...
「博愛の里だより第10号」が出ました。
2025年06月13日 | ブログ
「博愛の里だより第10号」が出ました。 ”五月雨を あつめて早し 最上川” 松尾芭蕉”五月雨や 大河を前に 家二軒” 与謝蕪村優雅に鑑賞していた上の2句も、このところの気象状況で見るとなんだかリアルに怖いです ...
「博愛の里だより第9号」が出ました。
2025年06月06日 | ブログ
「博愛の里だより第9号」が出ました。 ここ数年、温暖化による海面水温の上昇が問題視されています。そろそろ九州北部地方も梅雨入り、大きな被害が出ないことを願っています。今回のお便りには、 7月の行事予定 ...
「博愛の里だより第8号」が出ました。
2025年05月23日 | ブログ
「博愛の里だより第8号」が出ました。 クラス懇談会へのご参加、ありがとうございました。更に良い1年にしてきたいと教職員一同張り切っています。よろしくお願いいたします。今回のお便りには、 クラス懇談会の ...
「博愛の里だより第7号」が出ました。
2025年05月16日 | ブログ
「博愛の里だより第7号」が出ました。 今朝のニュースで「各地で季節先取りの暑さが続き、7月並みの所もありそうだ。湿度も上がってくるため、より一層、熱中症に注意が必要となる。」と言っていました。佐賀県もここ数日、 ...
「博愛の里だより第6号」が出ました。
2025年05月12日 | ブログ
「博愛の里だより第6号」が出ました。 今朝のNHKのニュースで「5月病」が話題になっていましたよ。本園の「熱中症予防情報ボード」ではアンパンマンが笑顔を振りまいています。(5段階に分け、暑さ指数(WBGT)をア ...
「博愛の里だより第5号」が出ました。
2025年05月09日 | ブログ
「博愛の里だより第5号」が出ました。 風薫る5月、文字通りの爽やかな薫風の季節の中、博愛っ子たちは、クラスにも慣れ、元気に遊び込んでいます。今回のお便りには、 そんな子供たちの様子や、命を守る避難訓練 ...
「博愛の里だより第4号」が出ました。
2025年05月01日 | ブログ
「博愛の里だより第4号」が出ました。 風薫る5月のスタートです。「元気いっぱい」子供たちと一緒に爽やかに邁進していきたいです。 子供たちは「やる気満々」で日々を過ごしています。そんな様子を今回のお便り ...
「博愛の里だより第3号」が出ました。
2025年04月25日 | ブログ
「愛の里だより第3号」が出ました。 環境省は「中症予防情報サイト」の稼働を始めました。季節の変わり目、体が慣れていないうちは体調管理に気を配らなければなりませんね。今回のお便りには、 4月の誕生会の様 ...
「博愛の里だより第2号」が出ました。
2025年04月11日 | ブログ
「博愛の里だより第2号」が出ました。 温かい日差しの下、博愛っ子たちは元気いっぱいです。新しい先生やクラス、お友達にも馴染み、賑やかな中にも落ち着いた空気が漂い始めました。すくすくと伸びやかに成長してほしいと保 ...
ぱんだ教室のおしらせ
2025年04月10日 | お知らせ
「子育て支援事業」として、未就園児さんを対象とした「ぱんだ教室」を、5月から開催予定です。「まだ入園するには早いけどお友達と遊ばせたい!」「園の雰囲気を味わいたい!」「子育て中のお母さん方と話したい!」という方、お待ちし ...
ぱんだ教室(2学期)のおしらせ
2025年08月18日 | お知らせ
本園では、毎週水曜日の10時から11時、「子育て支援事業」として、未就園児さんを対象とした「ぱんだ教室」を、開催しています。1学期も楽しく遊びました! もちろん2学期も行います。「まだ入園するには早いけれどお友達と遊ばせ ...
「博愛の里だより第14号」が出ました。
2025年08月06日 | お知らせ
「博愛の里だより第14号」が出ました。 「体温越え」どころか、「40℃超え」が各地で続出する日々。ここは日本か?と疑いたくなるほどです。日々耳にする「危険な暑さ」というワード。その言葉に意識は慣れてきていても、 ...
「博愛の里だより第13号」が出ました。
2025年07月18日 | ブログ
「博愛の里だより第13号」が出ました。 早いもので2025年も上半期を終え、令和7年度も4か月が経とうとしています。今日は1学期の終業式を迎えました。1学期の登園日数は72日間(~90日間)でした。博愛っ子たち ...
「博愛の里だより第12号」が出ました。
2025年07月04日 | ブログ
「博愛の里だより第12号」が出ました。 「いやあ、あっついですねえ~!」が合言葉になっている今日この頃。朝から外気温は32℃。 体温越えに熱帯夜 ・・・たまりません。かと思えば ゲリラ豪雨被害に、火山噴火、相次 ...
「博愛の里だより第11号」が出ました。
2025年06月20日 | ブログ
「博愛の里だより第11号」が出ました。 平年より10日も早く奄美地方も梅雨明けしました。今年は全国的に梅雨明けが早まるという予報です。既に今日は暑さ指数のWBGTが31を超え、「危険」の領域に入っています。6月 ...
「博愛の里だより第10号」が出ました。
2025年06月13日 | ブログ
「博愛の里だより第10号」が出ました。 ”五月雨を あつめて早し 最上川” 松尾芭蕉”五月雨や 大河を前に 家二軒” 与謝蕪村優雅に鑑賞していた上の2句も、このところの気象状況で見るとなんだかリアルに怖いです ...
「博愛の里だより第9号」が出ました。
2025年06月06日 | ブログ
「博愛の里だより第9号」が出ました。 ここ数年、温暖化による海面水温の上昇が問題視されています。そろそろ九州北部地方も梅雨入り、大きな被害が出ないことを願っています。今回のお便りには、 7月の行事予定 ...
「博愛の里だより第8号」が出ました。
2025年05月23日 | ブログ
「博愛の里だより第8号」が出ました。 クラス懇談会へのご参加、ありがとうございました。更に良い1年にしてきたいと教職員一同張り切っています。よろしくお願いいたします。今回のお便りには、 クラス懇談会の ...
「博愛の里だより第7号」が出ました。
2025年05月16日 | ブログ
「博愛の里だより第7号」が出ました。 今朝のニュースで「各地で季節先取りの暑さが続き、7月並みの所もありそうだ。湿度も上がってくるため、より一層、熱中症に注意が必要となる。」と言っていました。佐賀県もここ数日、 ...
「博愛の里だより第6号」が出ました。
2025年05月12日 | ブログ
「博愛の里だより第6号」が出ました。 今朝のNHKのニュースで「5月病」が話題になっていましたよ。本園の「熱中症予防情報ボード」ではアンパンマンが笑顔を振りまいています。(5段階に分け、暑さ指数(WBGT)をア ...
「博愛の里だより第5号」が出ました。
2025年05月09日 | ブログ
「博愛の里だより第5号」が出ました。 風薫る5月、文字通りの爽やかな薫風の季節の中、博愛っ子たちは、クラスにも慣れ、元気に遊び込んでいます。今回のお便りには、 そんな子供たちの様子や、命を守る避難訓練 ...
「博愛の里だより第4号」が出ました。
2025年05月01日 | ブログ
「博愛の里だより第4号」が出ました。 風薫る5月のスタートです。「元気いっぱい」子供たちと一緒に爽やかに邁進していきたいです。 子供たちは「やる気満々」で日々を過ごしています。そんな様子を今回のお便り ...
「博愛の里だより第3号」が出ました。
2025年04月25日 | ブログ
「愛の里だより第3号」が出ました。 環境省は「中症予防情報サイト」の稼働を始めました。季節の変わり目、体が慣れていないうちは体調管理に気を配らなければなりませんね。今回のお便りには、 4月の誕生会の様 ...
「博愛の里だより第2号」が出ました。
2025年04月11日 | ブログ
「博愛の里だより第2号」が出ました。 温かい日差しの下、博愛っ子たちは元気いっぱいです。新しい先生やクラス、お友達にも馴染み、賑やかな中にも落ち着いた空気が漂い始めました。すくすくと伸びやかに成長してほしいと保 ...
ぱんだ教室のおしらせ
2025年04月10日 | お知らせ
「子育て支援事業」として、未就園児さんを対象とした「ぱんだ教室」を、5月から開催予定です。「まだ入園するには早いけどお友達と遊ばせたい!」「園の雰囲気を味わいたい!」「子育て中のお母さん方と話したい!」という方、お待ちし ...
ぱんだ教室(2学期)のおしらせ
2025年08月18日 | お知らせ
本園では、毎週水曜日の10時から11時、「子育て支援事業」として、未就園児さんを対象とした「ぱんだ教室」を、開催しています。1学期も楽しく遊びました! もちろん2学期も行います。「まだ入園するには早いけれどお友達と遊ばせ ...
「博愛の里だより第14号」が出ました。
2025年08月06日 | お知らせ
「博愛の里だより第14号」が出ました。 「体温越え」どころか、「40℃超え」が各地で続出する日々。ここは日本か?と疑いたくなるほどです。日々耳にする「危険な暑さ」というワード。その言葉に意識は慣れてきていても、 ...
「博愛の里だより第13号」が出ました。
2025年07月18日 | ブログ
「博愛の里だより第13号」が出ました。 早いもので2025年も上半期を終え、令和7年度も4か月が経とうとしています。今日は1学期の終業式を迎えました。1学期の登園日数は72日間(~90日間)でした。博愛っ子たち ...
「博愛の里だより第12号」が出ました。
2025年07月04日 | ブログ
「博愛の里だより第12号」が出ました。 「いやあ、あっついですねえ~!」が合言葉になっている今日この頃。朝から外気温は32℃。 体温越えに熱帯夜 ・・・たまりません。かと思えば ゲリラ豪雨被害に、火山噴火、相次 ...
「博愛の里だより第11号」が出ました。
2025年06月20日 | ブログ
「博愛の里だより第11号」が出ました。 平年より10日も早く奄美地方も梅雨明けしました。今年は全国的に梅雨明けが早まるという予報です。既に今日は暑さ指数のWBGTが31を超え、「危険」の領域に入っています。6月 ...
「博愛の里だより第10号」が出ました。
2025年06月13日 | ブログ
「博愛の里だより第10号」が出ました。 ”五月雨を あつめて早し 最上川” 松尾芭蕉”五月雨や 大河を前に 家二軒” 与謝蕪村優雅に鑑賞していた上の2句も、このところの気象状況で見るとなんだかリアルに怖いです ...
「博愛の里だより第9号」が出ました。
2025年06月06日 | ブログ
「博愛の里だより第9号」が出ました。 ここ数年、温暖化による海面水温の上昇が問題視されています。そろそろ九州北部地方も梅雨入り、大きな被害が出ないことを願っています。今回のお便りには、 7月の行事予定 ...
「博愛の里だより第8号」が出ました。
2025年05月23日 | ブログ
「博愛の里だより第8号」が出ました。 クラス懇談会へのご参加、ありがとうございました。更に良い1年にしてきたいと教職員一同張り切っています。よろしくお願いいたします。今回のお便りには、 クラス懇談会の ...
「博愛の里だより第7号」が出ました。
2025年05月16日 | ブログ
「博愛の里だより第7号」が出ました。 今朝のニュースで「各地で季節先取りの暑さが続き、7月並みの所もありそうだ。湿度も上がってくるため、より一層、熱中症に注意が必要となる。」と言っていました。佐賀県もここ数日、 ...
「博愛の里だより第6号」が出ました。
2025年05月12日 | ブログ
「博愛の里だより第6号」が出ました。 今朝のNHKのニュースで「5月病」が話題になっていましたよ。本園の「熱中症予防情報ボード」ではアンパンマンが笑顔を振りまいています。(5段階に分け、暑さ指数(WBGT)をア ...
「博愛の里だより第5号」が出ました。
2025年05月09日 | ブログ
「博愛の里だより第5号」が出ました。 風薫る5月、文字通りの爽やかな薫風の季節の中、博愛っ子たちは、クラスにも慣れ、元気に遊び込んでいます。今回のお便りには、 そんな子供たちの様子や、命を守る避難訓練 ...
「博愛の里だより第4号」が出ました。
2025年05月01日 | ブログ
「博愛の里だより第4号」が出ました。 風薫る5月のスタートです。「元気いっぱい」子供たちと一緒に爽やかに邁進していきたいです。 子供たちは「やる気満々」で日々を過ごしています。そんな様子を今回のお便り ...
「博愛の里だより第3号」が出ました。
2025年04月25日 | ブログ
「愛の里だより第3号」が出ました。 環境省は「中症予防情報サイト」の稼働を始めました。季節の変わり目、体が慣れていないうちは体調管理に気を配らなければなりませんね。今回のお便りには、 4月の誕生会の様 ...
「博愛の里だより第2号」が出ました。
2025年04月11日 | ブログ
「博愛の里だより第2号」が出ました。 温かい日差しの下、博愛っ子たちは元気いっぱいです。新しい先生やクラス、お友達にも馴染み、賑やかな中にも落ち着いた空気が漂い始めました。すくすくと伸びやかに成長してほしいと保 ...
ぱんだ教室のおしらせ
2025年04月10日 | お知らせ
「子育て支援事業」として、未就園児さんを対象とした「ぱんだ教室」を、5月から開催予定です。「まだ入園するには早いけどお友達と遊ばせたい!」「園の雰囲気を味わいたい!」「子育て中のお母さん方と話したい!」という方、お待ちし ...