「博愛の里だより第14号」が出ました。
「体温越え」どころか、「40℃超え」が各地で続出する日々。
ここは日本か?と疑いたくなるほどです。
日々耳にする「危険な暑さ」というワード。その言葉に意識は慣れてきていても、
ホモ・サピエンスの歴史20万年間の中で培ってきた体は急には慣れません。
ここまでくると、「命に係わる危険な暑さ」の意味を(職員も)しっかりかみしめなければと思っています。
今回のお便りには、
幼保小連携の一環として中川副小学校・大詫間小学校の先生方との交流会(園見学)の様子、
そこで出た先生方からの感想コメント、
年長さんたちが待ちに待っていたデイキャンプの様子、
などを載せています。
今日は登園日(& 8月の誕生会)でした。
避難訓練もあり、久しぶりにみんなが一堂に集まりました。
子供たちの笑顔がキラキラと輝いていることに感謝しつつ、
ウェルビーイングな社会を築いていけたらと思います。
↓ クリックしてください。