2025.6.20

「博愛の里だより第11号」が出ました。

「博愛の里だより第11号」が出ました。

「博愛の里だより第11号」が出ました。

 

平年より10日も早く奄美地方も梅雨明けしました。

今年は全国的に梅雨明けが早まるという予報です。

既に今日は暑さ指数のWBGTが31を超え、「危険」の領域に入っています。

6月なのに「体温越え」という県も出ています。

明日は最低気温が26℃。今夜は熱帯夜確定です。夜もエアコンが活躍しますね。

どんどん地球が暑くなっていて、もう驚かなくなってしまっています。

植物や動物の生態系も変わっていっているよう。

子供たちには美しい自然を残してあげたいものですね……。

 

今回のお便りには、

 

ジャガイモ掘りと、それを使ったじゃがいもクッキングの様子、

ファミリーディの制作物、

ブラッシング指導や食育指導の様子、

水遊びや七夕飾り等、園での子供たちの活動の様子、

 

などを載せています。

また、昨年度本園で実施した「防災教育『きけん、はっけん』」の一部が

動画「赤十字、この1年 令和6年度」の中に組み込まれ、

皇后さまはじめ女性の皇族方の目に触れたであろうこともお知らせしています。

 

暑い中でも子供たちは嬉々として活動に取り組んでいます。

毎日楽しみに登園してきてくれている笑顔に活力をもらっています。

「自分発」「共同」「アイディアの発展」・・・と主体的に向かっていく姿勢が嬉しいです。

まさに「元気いっぱい、やる気まんまん、笑顔にこにこ」の具現化ですね。

25日(水)に「学校評価アンケート」を配付いたします。

〆切は30日月曜日としています。

ご協力どうぞよろしくお願いいたします。

 

↓ クリックしてください。

 

第11回園通信